小腸の働きが低下すると免疫力が下がり、疲れやすさ・冷え・不調につながります。岐阜市の整体院 輝では、小腸と免疫の関係に着目し、内臓から整える整体で自然治癒力を高めるサポートを行っています。
小腸と免疫力の関係|岐阜市の整体院 輝が教える“内臓から強くなる体づくり”
小腸は「第二の免疫器官」
「免疫力を高めたい」「風邪をひきやすい」「なんとなく疲れが取れない」
そんな悩みを持つ方に注目してほしいのが「小腸」です。
私たちの体の免疫細胞の約7割は腸に存在しており、その中心的な役割を担うのが“小腸”です。
つまり、小腸の状態=免疫力の状態。
小腸が整っていなければ、どんなに栄養をとっても、体は本当の意味で「元気」にはなれません。
小腸が担う3つの免疫機能
① 外敵からの防御
小腸の内壁には「腸管免疫」と呼ばれる防御システムがあり、
ウイルスや細菌、毒素などの侵入をブロックしています。
② 必要な栄養だけを吸収
小腸は選択的に栄養を吸収し、有害な物質を外へ排出します。
腸壁が弱るとこの“選別機能”が低下し、アレルギーや慢性炎症の原因になることも。
③ 自律神経との連携
腸には「腸神経系」と呼ばれる独自の神経ネットワークがあり、脳と常に情報をやり取りしています。
この“腸脳相関”が乱れると、ストレスに弱くなり、免疫力も急降下します。
小腸が疲れているサインとは?
- 食後にお腹が張る・重い
- 慢性的な下痢や便秘
- 肩こり・腰痛が取れない
- 冷えやすく、疲れやすい
- 花粉症やアレルギーが悪化している
これらは「腸のバリア機能」が低下しているサインです。
小腸が弱ると、血流・神経・ホルモン・姿勢までも乱れていきます。
小腸が弱る原因
① ストレス
ストレスがかかると自律神経が乱れ、腸の動きが低下します。
腸の緊張が続くと消化吸収力が落ち、免疫機能も鈍化します。
② 冷え
冷たい飲食物や冷房による冷えは、小腸の血流を悪化させます。
血行が悪くなると、免疫細胞が働きにくくなります。
③ 食生活の乱れ
脂っこい食事や過食は腸内環境を悪化させ、悪玉菌を増やします。
腸内フローラの乱れは、免疫力を直接下げる要因です。
④ 姿勢不良
猫背や反り腰は内臓を圧迫し、小腸を物理的に下げてしまいます。
結果、腹圧が乱れ、腸の蠕動運動(ぜんどう)が低下します。
岐阜市の整体院 輝が考える「小腸と免疫力を高める整体」
STEP1:小腸リリースで内臓の緊張を取る
優しくお腹に触れ、硬くなった小腸の膜をゆるめていきます。
これにより血流とリンパの流れが改善し、免疫細胞の巡りも活性化します。
STEP2:横隔膜と呼吸の改善
呼吸が浅いと小腸に酸素が届かず、働きが鈍ります。
呼吸を整えることで、小腸・肝臓・脾臓が連動して免疫機能を高めていきます。
STEP3:自律神経と姿勢を整える
姿勢を正し、交感・副交感神経のバランスを整えることで、腸内のリズムを取り戻します。
自律神経が安定すると、免疫も安定して働きます。
小腸を整えると起こる体の変化
- 風邪をひきにくくなる
- 花粉症・アレルギー症状の軽減
- 疲れにくくなる
- 便通の改善
- 肌のトーンアップ
- 自然治癒力の向上
免疫力が上がることで、「守られる体」「回復できる体」に変わります。
自宅でできる“小腸×免疫ケア”
① 朝の白湯
起き抜けに白湯を1杯。
腸を温めて動きを促し、免疫をスムーズに起動させます。
② 腹式呼吸
5秒吸って10秒吐く深呼吸を1日3セット。
横隔膜が動き、小腸の血流が上がります。
③ お腹の温め
湯たんぽやカイロを使って、みぞおち下を温めましょう。
小腸は温度に敏感で、温めるだけで免疫が高まります。
④ 食事のリズム
よく噛んで食べ、食間を4〜5時間あけることで小腸がリセットされます。
食べすぎは免疫低下の元です。
免疫低下と姿勢の意外な関係
猫背や背中の丸まりは呼吸を浅くし、酸素供給を減らします。
酸素が足りないと白血球の働きが鈍り、免疫力が低下します。
姿勢を整えることは「免疫力を支える土台づくり」。
整体で小腸・横隔膜・骨盤を調整することで、姿勢と免疫の両方が回復していきます。
岐阜市の整体院 輝が選ばれる理由
- 内臓調整×姿勢調整の専門院
- 国家資格保持者による施術
- 小腸・肝臓・自律神経を包括的にケア
- 冷え・疲労・免疫低下など幅広く対応
- 岐阜市元町4-7/完全予約制
まとめ|免疫力を上げるカギは“小腸を整えること”
免疫を上げるには「腸を整える」ことが最も自然で効果的です。
特に小腸は、栄養の吸収だけでなく免疫の司令塔として働いています。
岐阜市の整体院 輝では、
筋肉や骨格だけでなく“小腸を整える”ことで、
体の内側から免疫・自律神経・姿勢をトータルに改善します。
【整体院 輝】
岐阜市元町4-7
📞 ご予約・お問い合わせは公式サイトへ
🌐 https://s-hikaru.com